アレン・レンVSシュー・ジェンシー&リー・ランディー「流水舞花」の主要キャスト紹介

流水舞花~遥かなる月落城~(現題:流水迢迢)
主役級の俳優さん2人の対比、絡み合いが面白い。
そして、1人の女性を次第に2人が愛し三角関係に発展。
でも、ただのラブロマンスではありません。
陰謀や策略とロマンスが絡みある時代劇。
そのキャストをご紹介。

アレン・レンVSシュー・ジェンシー、そしてリー・ランディーが…。

衛昭(えいしょう)/萧無瑕(しょうむか):アレン・レン(任嘉伦)
表の顔は皇帝に信頼される臣下。冷酷な光明司の指揮官
裏の顔は国境にある月落城の亡き城主の息子萧無瑕。
父が裏切り者として殺され月落城も滅びてしまいます。
そんな父の汚名をすすぐため、そして姉の死の謎を解くため2つの顔を持ち暗躍。

生き別れた姉は、皇帝の寵妃になっていましたが、突然亡くなってしまったのです。このことを不審に思っていたんですね。

裵琰(はいえん):シュー・ジェンシー
侯爵 穏やかな表情で民からの人気も絶大です。
しかし、父を早くに失っているため家の復興を胸に秘めています。
母は厳格でかなり厳しく育てられたようです。
実はかなり腹黒く、策略家。

江慈(こうじ):リー・ランディー
ヒロイン役
江家村という山の中で師匠と天真爛漫にのびのびと育ちます。
ある日師匠をだまして、山を下ります。
忍び込んだ屋敷の木の上にいるところ、刺客の衛昭と出くわし命を狙われ木から落ちる。
そこを裴琰に救われます。
江慈も一筋縄ではいかない賢い女性。
2人の男性に利用されそうでいてされない意志の強い女性です。

アレン・レン(任嘉伦)

アレン・レン
数々のヒットドラマを世に送り出していますね。
ただ、彼のドラマは日本ではそこまで注目されていない印象があります。
なぜなら彼のドラマは微妙に盛り上がりに欠ける印象。

代表作「花様衛士」は少し時代が早かった?
日本でじわじわ華流ブームは来ていましたが、今ほどではないですね。
あの頃は華やかな宮廷ドラマの方が人気だったように思います。
今だったら、もっと人気出ていたかしら?
でも、ちょっと違うかな?

もちろんイケメンです。とても美しい。
でもちょっと違う・・・。
彼のドラマって胸キューンって感じのラブシーンも少ないし、なんとなく盛り上がりに
かける気がするんです。

特に「美人骨」
これは淡々としたストーリー展開でした。
でも、彼の演技力が光ります。
そしてやはり美しいのです。どんな衣装も似合う。
そして様々な役を演じ分けます。
少しおバカな役もかわいい。クスっと笑えます。
そして、冷たいクールな役も優しいお顔も・・・。
そんなところが彼の魅力ですね。

ジュ―・ジェンシー(徐正渓)

ジュージェンシーは間違いなくイケメン。
それはそうです、元モデルさん。18歳の時に友人の紹介でモデル活動を始めています。

代表作は「独孤伽羅~皇后の願い~」
このドラマで独孤家と対立する宇文護を演じブレークしました。
このころのお顔は個人的にはそれほど好みではありません。

でもやはり佇まいはさすがモデルさん。かっこいいですねー。
彼はなかなか売れない時代もありとても努力されたようです。
少し年を重ねた現在の方が魅力的に感じます。

彼は2024年に突然引退宣言、これは「315事件」と呼ばれているそうです。
3月15日に引退発表をしたためです。
そしてその後復帰。
このドラマは復帰後の作品になります。

引退理由は父の病気で家族と過ごす時間を大切にしたいいうもの。
優しい家族想いの彼に好感が持てますね。

リー・ランディ―(李兰迪)

リー・ランディー、1999年生まれの25歳
「廷の茗薇<めいび> ~時をかける恋」に出演。
実は私、この女優さんは初めてです。

ベテラン俳優2人とのカップル感が微妙と、正直思いました。
特に前半の天真爛漫な感じに苦手意識がありました。そういう役柄ですが…。
でも世間知らずの田舎娘が機転をきかせ、困難に立ち向かう姿、そして徐々に聡明な女性ン位変化していく様子を上手の演じていると感じました。

それもそのはず、彼女は10歳で映画デビューされたいます。
もうベテランの実力派なんですね。
きっとこれからも様々な顔を見せてくれそうです。

 

中国ドラマは美男・美女のオンパレード。
主演3人以外の脇を固める方々もそれぞれ魅力的。
必ず好みの俳優さん、女優さんが見つかると思います。
是非楽しんでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました