「秘密の皇帝」の中で主人公よりも目立ったいたようにも感じる司馬懿。
三国志ファンでなければ、司馬懿のことってそれほど詳しくないのでは?
そして、このドラマを見て、「司馬懿ってかっこいい。賢い。すごい。」と興味をもったのではないでしょうか?
そして、この俳優さんは誰?
今回はこの司馬懿を演じた俳優さんについて書いてみます。
「秘密の皇帝」の中での司馬懿
秘密の皇帝は漢王朝の最後の皇帝:献帝に双子の弟がいた。
献帝が亡くなり、その弟が密かに献帝になりすます。
その弟の劉平の幼馴染が司馬懿という、斬新すぎる設定。
もちろん、これはドラマの中でのこと。
そして、司馬懿は劉平を影で支えつつ自分の野望も燃え上がらせる。
それだけでなく、ラブロマンス要素も。
献帝の兄嫁である弘農王妃:唐瑛と恋に落ちる。
そして、悲しい死別。
と見どころ満載。
三国志の中で司馬懿はとても重要な人物。
でも三国志ファンでなければ、あまり注目を集めないかもしれません。
この「秘密の皇帝」を見て、司馬懿ってかっこいい。
そんな感想をもったかもしれません。
でも、実際の司馬懿は、もっと違った印象なのではないかな?
と思うのです。
実際、私はこのドラマを見て、「え?司馬懿がなんでこんなかっこいいの」とびっくりしてしまいました。
司馬懿だけでなく、このドラマは美男、美女ばかりの三国志で、むさ苦しい三国志のイメージを一新しています。
中でも司馬懿は衣装もなんだかおしゃれ。
この俳優さんに良く似合っています。
司馬懿を演じた俳優さんは誰?
司馬懿を演じた俳優さんは「エルビス・ハン」
中国表記は「韩东君」Hán Dōngjūn(ハン・ドンジュン)
1992年生まれで身長は182㎝です。
バイクや武術が得意なんですって。
確かに体つきがしっかりしていますよね。
「秘密の皇帝」では知的で頭脳派、アクションもそこそこにこなし、そして少し軽薄であったり、愛情深かったりと様々な表情を見せてくれました。
そして、ややオーバーに感じるような演技もまた司馬懿を魅力的に見せてくれていたと感じます。
史実の司馬懿とは全く違うイメージを演じています。
「かっこいい。ブレイク間違いなし!」
このドラマでエルビス・ハンに出会った私はそう感じました。
中国では実力派の俳優さんとして、様々なドラマに出演しているようですが、日本ではそれほど注目を浴びていないようです。
ただ、いくつか日本でも視聴できる作品はあるようですね。
エルビス・ハンの作品:最新作
エルビス・ハンの最新作
2025年10月に「見栄の極意」というドラマが放送されるようです。
これは現代ドラマ
投資銀行のエリート役。
冷静で自信家、スマートに仕事をこなす一方で孤独とプレッシャーに悩む裏の顔を持つ男性。
そして同じくエリートの仲間入りをしている女性、でも息苦しさを感じる現実に苦悩するヒロイン。
そんな二人が偶然の出会いから…。
うーん、よくある例愛ドラマかしら?
内容はさておき、エルビス・ハンのエリート銀行員。
似合いすぎでしょ。
スラっと、そして程よく筋肉がついた体にスーツ姿はかっこいいこと間違いなしです。
このドラマ、中国ではかなりの高評価。
2023年には数々の賞を受賞したようです。
もちろん、中国人と日本人の感性は違ったりするので、日本でどの程度受け入れられるかは未知数です。
そして、日本では現代ドラマより時代劇の方が受けがいい印象。
でも、ぜひぜひ視聴してみたい。
私はそう思いました。
エルビス・ハンは端正な顔立ち。
そして、笑顔が可愛く感じます。
エルビス・ハンのデビュー作品
さて時代はさかのぼり、エルビス・ハンののデビュー作品は?
「神雕侠侣~天翔ける愛~」で脇役として出演。
これが彼のデビュー作です。
「神雕侠侣」は中国人は大好きなドラマ。
何度かリメイクされている武侠ドラマ。
かなり泥臭い感じもする内容ですが、
この「神雕侠侣~天翔ける愛~」は現代っぽく少し軽めの感じで見やすいと思います。
エルビス・ハンはがこのドラマでめちゃくちゃ素敵!
というわけではありませんが(個人的にです)、でもこうした武侠ドラマは楽しい。
若い頃のエルビス・ハンを見たいと思う方は一度ご覧になってください。
このドラマ、なんと「ウー・レイ」が主人公の子役時代を演じています。
可愛い。
話はエルビス・ハンからそれますが、「神雕侠侣」と言えば、2006年度版がお勧め。
ホアン・シャオミンが主役。
ホアン・シャオミンはアンジェラ・ベイビーの元旦那様。
そしてヒロインはリウ・イーフェイ。
あの「夢華録」の女優さんです。
この二人のカップル感が最高です。
少し古いドラマですが、どこかで見る機会があったらでぜひ見てほしいと思います。
最近の中国ドラマほど洗練されていないかもしれません。
そしてCGは笑えるほどひどい…。
でも俳優さん、女優さんの演技は重厚です。
「プロフェッショナル」という言葉がぴったりです。
実は私はこうした古いドラマが大好き。
今でも時々見てしまいます。
中国ドラマが日本で有名になったのは、この数年のことですね。
でも古い作品もよいものがたくさんです。
「秘密の皇帝」は2018年の作品。
この頃もまだ日本では、そこまで中国ドラマは人気が出ていなかったように感じます。
最新作もいいですが、中国ドラマを好きになった方は、ぜひ古い作品も楽しんでいただきたいと思ってます。
今回は「秘密の皇帝」の司馬懿役の俳優:エルビス・ハンの話からだいぶそれてしまいました。
次回は司馬懿について、司馬家についてもお話したいと思います。
気になりますよね?
三国志で曹操も注目していた司馬懿、そして司馬家。
次回をお楽しみに。

コメント