「三国志外伝ー愛と悲しみのスパイ」アンジェラ・ベイビーは美しい

「三国志外伝ー愛と悲しみのスパイ」。
男性陣ばかりが目立つこのドラマの中で華を添えるアンジェラ・ベイビー。
圧倒的な美しさを感じませんか?
「誰?この美人さん。」と思った方もいらっしゃるかもしれません。
この記事でははアンジェラ・ベイビーについてお伝えします。

「アンジェラ・ベイビー」って誰?

以前から中国ドラマがお好きな方なら、アンジェラ・ベイビーを知らない方はいないと思います。
でも、最近中国ドラマを好きになった方の中には、ご存じない方もいるかもしれませんね。

とにかく「美しい」と思いませんか?

そうです、アンジェラ・ベイビーはモデルさん出身です。
中国名は楊穎(ヤン・イン)。
上海生まれ、小学生のころに香港に移住したようです。
祖父がドイツ人。
だから、中国人離れした美しさが際立つのですね。

なぜ、アンジェラ・ベイビーって言われてるのでしょう?
イングリッシュネームが「アンジェラ」だったようです。
周囲の人たちからは、赤ちゃんのようにかわいいということで「ベイビー」
と呼ばれいたようです。
きっと、とても可愛らしかったのでしょうね。

芸名として「アンジェラ・ベイビー」としたようです。
彼女は香港のディズニー番組のMCでデビューしたようです。
14歳だったようです。
きっとお目目ぱっちりと可愛いお嬢さんだったのだと想像できます。

そのころ、「アンジェラ」と呼んだり、「ベイビー」と呼んだり。
混乱するため、両方くっつけたというようなエピソードも耳にしたことがあります。

いずれにしても響きが可愛らしくて親しみがもてますね。

アンジェラ・ベイビーの出演ドラマ

アンジェラ・ベイビーは2013年の「雲中歌~愛を奏でる~」という中国ドラマでドラマデビューを果たしました。
それまでも映画には出ているようですが、たぶん日本では視聴できないのではないでしょうか?

そして、その後ウォレス・チョンと共演した「孤高の花~General&I」はかなり評判が良かったです。
私も本当に美しい女性だなーと感じました。

このドラマでは稀代な女軍師。
とても聡明、そして知的な軍師、そして琴も奏でる。
まるで女諸葛亮孔明。
そんな役柄です。

もちろん、三国志のお話ではありませんが、ところどころで諸葛亮孔の策を真似したような場面があります。
男装姿も披露しています。

そして、敵軍の将軍(ウォレス・チョン)と恋に落ちるのです。
ウォレス・チョンとの相性もばっちりです。

許されない恋に壮絶な運命。
ただ美しいだけでなく、知性を兼ね備えた女性を魅力的に演じています。

2017年と少し古い作品ですが、この頃の中国ドラマは今のドラマより丁寧に作られていると私は思います。
個人的には大好きなドラマです。

ただ、アンジェラ・ベイビーの演技はあまり上手ではないと言われているんですよ。
それでも人気があるのは、彼女にしか出せない雰囲気があるのだと思います。

アンジェラ・ベイビーは結婚しているの?

アンジェラ・ベイビーは2015年にホォアン・シャオミン(黄暁明)と結婚しています。
ホォアン・シャオミンと言えばスーパースター。
美男・美女のカップル誕生です。

2017年には男の子を生んでいますが、2022年には離婚してしまいました。

離婚理由は公表されていないようですが、離婚発表の際には円満離婚のようなメッセージを発信していました。
「過去のすべてに感謝し、未来でも家族であり続ける」
そんな内容です。

ふたりは離婚前から不仲説や離婚の噂がよくありました。
でも、中国の芸能界には芸能人同士の不仲説は日常だと思います。
私は円満離婚と思いたいですね。

ふたりともビックスターですから、家庭と仕事の両立は難しかったのではないでしょうか?

そういえば、この「孤高の花~General&I」の撮影中が妊娠初期だったとか?
でも妊娠を隠して撮影していたようです。
見るからにハードそうな撮影を妊娠中にすごい。と感じます。

夫のホォアン・シャオミンは撮影現場に来ていたようですよ。
心配だったですよね、きっと。

出産しても離婚しても、アンジェラ・ベイビーは美しい。
そして年を重ねるごと魅力的、美しさが増していくように感じます。

「三国志外伝ー愛と悲しみのスパイ」でのアンジェラ・ベイビーの魅力

「三国志外伝ー愛と悲しみのスパイ」ではアンジェラ・ベイビーは、楽妓の柳瑩(りゅうえい)という役を演じています。

山賊に襲われいたところバイ・ユー(白宇)演じる荀許(じゅんきょ)に助けられたます。
アンジェラ・ベイビーの顔を見た時の荀許役のバイ・ユーの顔。
美しさに一瞬で心奪われたようでしたね。

スパイ役のむさくるしい男たちの中でひときわ美しさを放つ、ミステリアスな女性。
彼女の美しさが素晴らしいと思います。

真っ白な白粉姿。
あの化粧で「うつくいい」と思えるなんて、なかなかそんな女性いないですよ。
と私は感動です。

心配した演技も、このドラマではよかったー。

古くからの中国ドラマファンはきっと、彼女のキャスチングを聞いたとき、内心心配したはず。
「大丈夫?ドラマの雰囲気壊さない?」と。

ですから、きっと皆さん安心したはず。
むしろ感動したのではないでしょうか?
「アンジェラ・ベイビーいいじゃないの。」と。

そう、それまでやはり彼女の演技力はあまり評価されていなかったのです。

彼女はこの「三国志外伝ー愛と悲しみのスパイ」の中では、秘密を抱え任務を遂行、そのうちに敵である荀許を愛してしまう。
任務か愛か、そのはざまで揺れ動く、静かな演技に注目です。

私は個人的には「孤高の花~General&I」のアンジェラ・ベイビーの演技も好きでした。
確かに上手とは言えないかもしれないけれど、やはり彼女にしか出せない魅力を感じたんです。
美しいだけでない魅力。

そして、この「三国志外伝ー愛と悲しみのスパイ」では、美しさに磨きがかかり、さらに役柄に命を吹き込んだような演技を感じました。

皆さんはどう思われますか?

アンジェラ・ベイビー、その他の作品

最近、日本で可能な視聴作品ではアレン・レンと共演した現代ドラマ「トワイライト~恋がはじまる時間」があります。

このキャスティングを聞いたときは「え?」と思いました。
童顔のアレン・レンとアンジェラ・ベイビーではカップルとして合わないでしょう?
確かにアレン・レンはイケメンだけど。

しかも168㎝のアンジェラ・ベイビーが高いヒールを履いたら、178㎝のアレン・レンと釣り合わないわよ。
なんて思いました。
ちなみに私は、アレン・レンの大ファン。
アンジェラ・ベイビーも好きだけど…。
このドラマも楽しみにしていた半面、不安だったのです。
このふたりで大丈夫かしら?って。

でも以外にも良かったです。
出会った頃は確かに不釣り合いな感じがしましたが、ストーリーが展開していきうちにお似合いのカップルになっていったように思います。

ふたりとも回想シーンで学生時代を演じたり、アンジェラ・ベイビーは視力を失ったシンガーの役をしたり、色々な役柄を楽しめました。

また、時代劇ではマー・ティエン・ユー(馬天宇)と「塵縁」というドラマに出演しています。
こちらも美男・美女カップル。
マー・ティエン・ユーは「秘密の皇帝」で主役を演じていましたね。
マー・ティエン・ユーも演技は微妙と言われています。
でも、やはり彼にしか出せない魅力がある素敵な俳優さんです。
アンジェラ・ベイビーとのカップル感をお楽しみください。

ぜひ、彼女の魅力を様々なドラマで感じてみていただきたいと思います。
そして、「三国志外伝ー愛と悲しみのスパイ」で三国志に興味をもたれたら、「秘密の皇帝」もおすすめします。

三国志が面白くなること間違いなしです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました